一人暮らしで犬を買うメリット・デメリット
一人暮らしですから、気楽に生活できる一方で、孤独感や寂しさを感じることもあるでしょう。
仕事・人間関係に悩んだときや、病気になったときなど、「誰か側にいてほしい」と思った経験は誰にでもあると思います。
そんなとき犬が側にいてくれることでホッとできますし、なにより心が癒やされます。
それに、愛犬がいつまでも元気で過ごすためには、飼い主がしっかりお世話をしてあげる必要があります。
毎日の餌やり、散歩、体調管理、快適な環境作りなど、すべてが飼い主頼りです。
そのため、犬を飼うことで責任感が生まれ、あなた自身も健康でいなければという意識も芽生えます。
また、散歩をすると自然とコミュニケーションが生まれ、犬友ができるなど新しい交流も生まれることも大きなメリットと言えるでしょう。
では、一人暮らしで犬を飼う場合のデメリットについて考えてみましょう。
まず、犬を飼うにはケージやトイレを置くため、それなりにスペースが必要です。
運動もさせてあげなければいけないので、遊べる程度の広さも考慮しなければいけません。
もちろん、餌代やグッズ代、動物病院にかかるお金も安くはありません。
病気になったときに備えて保険に加入する方も増えていますので、犬を飼うにはある程度経済力が必要なこともきちんと理解しておきましょう。
一人暮らしで犬を飼うときの心得
犬は基本的に孤独をストレスに感じる生き物なので、できるだけ一緒にいてあげることが大切です。
お留守番が苦手なので、長時間犬だけを残して外出することは控えるようにしてください。
出張や旅行で家をあける場合には、実家やペットホテルに預けたり、お世話をしてくれる人を確保しましょう。
犬を飼うということは、1人家族が増えるということです。
ただ可愛いがるだけでは犬を飼うことはできず、散歩や餌代、環境を整えるための費用、しつけ、病院代、さらにペット可の物件を探さなければいけなくなります。
犬を中心にした生活に一変することを、あなた自身が理解することが大切です。
一人暮らしに合う犬の種類
一人暮らしの場合、どのような犬種が向いているのでしょうか。
基本的に運動量が多い大型犬はスペースも必要ですし、餌代もかかるため不向きと考えます。
スペースの確保、費用面をふまえ、室内飼いのしやすさという点において、やはり小型犬が向いているでしょう。
中でもチワワは、その小ささに似合わず強い独立心があり、お留守番にも比較的耐えられる犬種と言われています。
また、トイプードルも抜け毛が少ないので飼いやすく、賢くしつけしやすいこと、さらに体臭がキツくないことで知られており、一人暮らしにおすすめです。