意外とびっくりする人が多い電気代の高さ
自宅でご両親と一緒に暮らしている時、電気をマメに消しなさいよ等注意を受けるとケチだな・・・と思ったりするものですし、いつでも電気が利用できて自分で支払ったこともないのでいくらくらいかかるのか?見当がつかないという人が多いです。
また電気、ガス、水道等生活に必要なライフラインがあることも、自分でお金を支払っていないとピンとこないもので、一人暮らしを始めてからやっと、「ああ、こんなにかかるものなんだ」と気が付く人もいます。
これから一人暮らしされる方は1ヵ月でどのくらいの電気代化かかるのか?これは非常に気になることだと思います。
一人暮らしをされている方々が実際の生活の中でどの位の電気代を支払っているのでしょうか。
一人暮らしにかかる電気代、電気料金プランでかなり違ってくる
一人暮らしにかかる電気代は、電気料金のプランによってかなり違い、現在は電力自由化となったことで電気会社を選ぶことができるようになっています。
自分が利用する場合に、どの電力会社のどのプランがもっとも合っているのか、お得になっているのか、それを理解しておく必要があるのです。
電気料金プランを診断できるサイトなどもありますので、利用されてみるといいと思いますが、相場を理解しておくことも大切になります。
一人暮らしする場合にかかる1月の電気料平均額は3300円位、年にすると39000円位という事です。
毎月だいたい3500円を目安に電気料を考えておけばいいと思います。
一人暮らしからカップルになると電気代はどうなる?
最近は結婚する前に同棲を経験されるカップルも多くなっていますし、近くにいてお互いの家に泊まりに行くことが多いなら一緒に暮らす方が家賃も少なく済むという合理的な考え方で、二人で暮らす選択をされるカップルもいます。
一人暮らしから二人暮らしとなるとどのくらいの電気料がかかるのかというと、年間で115000円位、ひと月にすると9700円位という事です。
一人暮らしの時よりも倍以上になるという事になるので、二人暮らしになると電気料が増えるという事がわかります。
なぜ一人が二人になっただけで倍以上の電気料金になるのかというと、仕事に行く時間がバラバラになると家に人がいる時間が増えて電気を利用する時間も多くなります。
二人暮らしの場合、部屋の数が多くなったり部屋の広さが大きくなるので必然的に電気を利用する量が多くなる計算になるのです。
また一人暮らしよりも二人暮らし用の賃貸の場合、契約アンペア数が元々高くなっていて電気料金の基本使用料が高いため、電気料が高くなります。
スマートフォン、パソコン等個人使用する家電製品などが増えること、洗濯機なども二人用で大きくなることなどからどうしても電気料金が高くなるでしょう。